*ミュージカル– category –
-
帝劇コンサートWOWOW放送予定!Bプログラム感想など
2020年8月帝国劇場へ「THE MUSICAL CONCERT at IMPERIAL THEATRE」=帝劇コンサート(帝劇コン)のBプログラムを観に行きました。 久しぶりに劇場での観劇。超・超楽しかったです! トイレ休憩なしの2時間。豪華なナンバーがぎゅぎゅっと濃縮された贅沢な... -
レ・ミゼラブル感想(2021年6月21日)福井バルジャンと伊礼ジャベール2人の交差がすごい
2021年帝劇レミゼ2回め。 お芝居のレミゼを観た!と実感した回でした(歌も素晴らしかった) バルジャンとジャベール。 バルジャンの魂が下から斜め上に向かっていくとしたら ジャベールの魂が上から斜め下に向かっていくような Xの字のように、2人の人生... -
【2016年】ミュージカル「ジキル&ハイド(石丸幹二さん)」の感想
今年初めてのミュージカル、東京国際フォーラムで行われていた「ジキル&ハイド」を見に行きました。 ジキハイは2005年の日生劇場で行われた鹿賀丈史さんバージョンを2度ほど観劇した事があります。 石丸幹二さんは、2012年に初めてタイトルロールを努めて... -
フランケンシュタインミュージカル2017年3回目(中川、加藤)
3回目のフランケンシュタイン。 中川晃教x加藤和樹ペアの日でした。 今日はミュージカル全体の感想を。 最初にフランケンシュタインを観劇した時、オーケストラのボリュームと俳優さんたちの歌唱力に圧倒されて、非常に迫力のあるミュージカルという印象... -
【2017年】レミゼラブル キャスト感想まとめ&7月11日ソワレ感想
今年6回目のレミゼでマイ楽でした。あっという間・・・早い 7月11日の感想 7月11日ソワレのキャスト ジャンバルジャン:吉原光夫 ジャベール:川口竜也 ファンテーヌ:和音美桜 エポニーヌ:唯月ふうか マリウス:海宝直人 コゼット:小南満佑子 アンジョ... -
ノートルダムの鐘MY初日(飯田カジモド、野中フロロー) 2018年4月10日ソワレ感想
キャスボが曲がってる(;'∀') KAAT神奈川芸術劇場で2018年4月8日開幕の劇団四季「ノートルダムの鐘」を観劇しました。 公演日2日目。MY初日です。 本日初日を迎えられるキャストさんも多く、中でも嬉しかったのはカジモドに飯田達郎さんがキャスティ... -
劇団四季「ノートルダムの鐘」(飯田カジモドx川口フロロー)優しくなった!フロロー
6/12ソワレ、6/14マチネ観劇のノートルダムの鐘。 女性クワイヤの片山さん、中山さん以外のキャストさんが同じでした。 飯田達郎さんカジモドx川口竜也さんフロローペアは、私は初めてです。 キャストさん同じでも、受ける感情は毎回違う。 6/12の終演後... -
ミュージカル『レベッカ』2018~2019感想まとめ
[box class="box26" title="レベッカ観劇2018~2019"] 2018年12月4日【大塚x保坂】シアター1010 2019年1月8日【大塚x保坂】シアターククリエ 2019年1月19日【平野x涼風】シアターククリエ 2019年1月26日【平野x涼風】シアターククリエ 2019年1月28日【... -
竹芝でGoToEat&劇団四季「オペラ座の怪人」観劇2020年11月4日マチネ
竹芝で、劇団四季のオペラ座の怪人を観劇しました。 劇団四季さんの作品は『ノートルダムの鐘』初演以降、何度かみているけれど、オペラ座の怪人はすごく久しぶり。以前見たのはカレッタ汐留時代で10年以上前です。 母親がこの作品のファンであるため、新... -
王家の紋章感想2021年8月7日帝国劇場(海宝・平方・新妻・神田)
4年ぶりに王家の紋章を観ました。 舞台感想の前に。 まだまだ感染が続くこの世の中、近くの席の女性2人が、一言も発声せず、指でジェスチャーしたりスマホに文字を打ち込んで会話しているのをみて感動しました。すごい!徹底している! 1人でも関係者が陽... -
1789バスティーユの恋人たちを、歴史に疎い友人と行ったので軽くフランス革命をおさらい
帝国劇場で2016年4月11日~5月15日にかけて上映している「1789バスティーユの恋人たち」。 前から気になりつつ、今回観劇は見送ろうかと思っていたのですが、ツイッターでフォローしている方たちが 「曲が最高」 「ダンスの迫力がすごい」 と、めちゃ興奮... -
ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」(古川ロミオ)2017観劇感想
赤坂ACTシアターで行われているミュージカル「ロミオ&ジュリエット」を観てきました。 いやー・・・あっという間でした!ストーリーを知っているのに息つく暇もなく舞台に引き込まれ、最後の悲劇シーンでは涙涙。 最高の舞台でしたよ。 ミュージカル「ロ... -
レディ・ベス(花總ベス、加藤ロビン)2017年10月18日ソワレ感想
初めてのレディ・ベスを観に帝劇へ 2014年の初演時には観ていないので、本当に初!です。 内容をチェックできていなくて、数日前にエリザベス一世の話だと知りました 全体的な感想 楽曲について 私の大好きなミヒャエルクンツェさん(脚本、歌詞)xシルヴ... -
濱田めぐみさんの歌唱力が凄すぎ~と再確認!メリーポピンズ(濱田メリー、柿澤バート)2018年4月12日ソワレ感想
ミュージカル「メリー・ポピンズ」2回めに行ってきました! この2日前に劇団四季のノートルダムの鐘を観てずっと気持ちをひきづっていたので、メリーポピンズの世界に入り込めるか自信がなかったのですが、さすがメリー・ポピンズ!めちゃ楽しめました。 2... -
KAAT神奈川劇場(大ホール)のトイレ→1階は狭くて混雑するので注意
ミュージカルや舞台って、トイレの混雑が気にならないでしょうか? 私は、普段トイレが近い方ではないですが、人気の舞台を観に行く→休憩時間のトイレに長蛇の列(特に女性)、と想像すると、途端にトイレが近くなる小心者です。。。 さて、4月から、劇団...