ラビスタ東京ベイが豊洲にオープン!口コミや評判はどう?
2022年4月15日にラビスタ東京ベイがプレオープン!
散歩がてら行ってみたのですが、ゆりかもめ市場前で降りて、そのままテラスを通ってラビスタ東京ベイまで行けるようになっていました。
ミチノテラス豊洲のイベントもやっていて、かなり混雑はしていましたが、イベントやるにはいい感じの場所でしたね。
その他、ツイッターで「行ってきた!」という人が多くいたので、簡単に口コミをまとめてみました。
ラビスタ東京ベイとは?
共立リゾートのラビスタシリーズのひとつで、東京に初上陸したホテルです。
他にもペットと一緒に泊まれるルシアンや、和の湯宿などの宿泊施設を全国に展開していますね。
正式名称 | ラビスタ東京ベイ |
住所 | 〒135-0061 東京都江東区豊洲6-4-40 |
アクセス | 新交通ゆりかもめ 「市場前」駅 ペデストリアンデッキ直結 |
滞在時間 | チェックイン:15:00〜チェックアウト:11:00 |
客室数 | 全582室(ツイン、ダブル、バルコニー付フォース、ビューバス付ツインほか) 客室設備・備品:冷暖房、空冷蔵庫、テレビ、加湿空気清浄器、無料wifi |
建物 | 地上14階建 |
源泉 | 湯快爽快 三郷温泉 |
泉質 | ナトリウム-塩化物強塩温泉(高張性中性温泉) |
公式サイト |
ラビスタというだけあって、眺望にこだわった作りになっています。
初日はあいにくの雨ですが、早速の行列・・・
私自身あまりホテルに詳しくはないのですが、ココまで人気とは思いませんでした。
マリオットホテル開業に引けをとらないと口コミがありましたが、ラビスタって有名なんですね。
今日プレオープンのラビスタ東京ベイに来ました!
— しろいすな (@shiroi_sand) April 15, 2022
部屋はラビスタルーム!!
部屋からの景色と新築の匂いがたまらん!!
チェックインまでの時間は1時間20分でした!! pic.twitter.com/LPLdrYpN4C
youtuberも多いようで、張り紙があるようです。撮影の際にはご注意を。
今日、ラビスタ東京ベイに来られているYouTuberの皆様、そういうことだそうです pic.twitter.com/TH9LuYDjn4
— 篠山電脳(RN.ふちきち) (@sasayanet) April 15, 2022
ラビスタ東京ベイのアクセス
豊洲駅からゆりかもめで市場前駅まで行って、徒歩ですぐです。
ラビスタ東京ベイの横に、メブクス豊洲があって、1階の交通広場には、都心と接続する東京BRT(バス高速輸送システム)の停車場があって、羽田・成田空港への高速バスが乗り入れる予定です。
以前無料で使えていたシャトルバスは、一般人の利用不可になってしまいました・・・。
ラビスタ東京ベイの温泉施設
眺望温泉大浴場
最上階には、眺望温泉大浴場といって、外を眺められるガラス張りの温泉があります。
ラビスタ東京ベイ??プール??2200円。???。ロッカールームの専用ロッカーにはアメニティ( ???)ジムも利用????#ラビスタ東京ベイ #ラビスタ #ジム #プール #サウナー #大浴場 #豊洲 #旅行好きな人と繋がりたい #サウナ #オープン pic.twitter.com/GUpghVZ0nM
— かりの (@kurokarino) April 15, 2022
- 最上階天然温泉眺望大浴場
- 内湯(天然温泉)、露天風呂、壺湯、寝湯、薬湯、シルキーバス、ドライサウナ、ミストサウナ、ミスト岩盤浴、
- 打たせ湯、水風呂
- 源泉:湯快爽快 三郷温泉(運び湯)
- 泉質:ナトリウム-塩化物強塩温泉(高張性中性温泉)
- 15:00?翌朝10:00(サウナのみ1:00?5:00利用休止)
他に、サウナ、ひとり湯、打たせ湯と揃っていて、お風呂上がりのアイスキャンデーも無料提供されています。
ラビスタ東京ベイの屋内温泉プール
ジャグジー付きの屋内温泉プール。
こちらは、別途2200円かかるようです。
ビューバス付きの部屋
上層階の部屋には、なんとビューバス付き!
とにかく眺望にこだわった感じのホテルですね。
湾岸ならではの眺望です。
温泉もいいけど、お部屋でttt正面に見てお風呂はいるの最高では?座るとこう。早く暗くなってwwwてかバスタブひんろい。家族連れはラビスタルームいいぞ。そして写真下手くそかよ#ラビスタ東京ベイ pic.twitter.com/oLgFu4Jqx2
— 有明ぺら@マンション買いたい (@Emperor_ICE2021) April 15, 2022
ラビスタ東京ベイのレストラン
朝食ビュッフェは食べ放題で、いくらかけ放題もあるのか?と思ってたらありました。
早速、美味しそうな朝食を上げてる方が多数。
ラビスタ東京ベイの朝食
— KATSU@旅と鴎貧乏 (@katsu_clm26) April 15, 2022
海鮮系は冷凍感があるので微妙
北海道ばかりで食べてるからかもしれんが物足りない
とは言え、朝から海老天やおでん定番おかずと満足出来る内容 pic.twitter.com/KMJdHjaeBX
豊洲市場が近いということもあり、函館と同じクオリティーか。
ラビスタ東京ベイの朝食、豊洲隣だけあってマグロの圧がすごい??
— こうへい@ラビスタ東京ベイの人 (@kouhei1288) April 16, 2022
そしてなぜイクラとマスイクラの2種類を用意した??
自由席だけど窓側の広い席と奥の詰め込み席の格差がすごい?? pic.twitter.com/djE19hhsHj
レストラン季の庭
季の庭というレストランがあります。
対応もよくて昼食は950円の日替わり定食もあり、リーズナブルでした。
まだオープン初日ということもあり、オーダーミスもあったりと店員さんはあたふたしていましたが、対応は良かったです。
お刺身定食と煮魚のさばの味噌煮を食べましたが、お味噌汁も美味しくてサバも大きく美味しかったですね。
席は、カウンターや個室もあり席付は一人750円とのことです。
ラビスタ東京ベイの「季の庭」
— 湾岸navi(豊洲有明東雲.子連れブログ) (@wangannavi) April 15, 2022
「子ども向けメニューありますか?」と聞いたら「うっかりしておりました」とのことで、豊洲子連れも多いのでぜひ今後お願いします!と言ってみちゃいました。
予約の際に子どもの食べれるもの伝えてくれたらアレンジしますとも仰ってくれました?? pic.twitter.com/0Uuqht9Hr4
OASIS豊洲店
こちらは、中野坂上に本店があるカフェ。
ビーフシチューやカステラパンケーキ、とろけるクリームプリンなどのメニューがあります。
ドリンクバーは650円でちょっと高めですが、11:30までのモーニングトーストはよさそうでした。
ラビスタ東京ベイ??OASIS豊洲店?4/15??14時オープン。???。ちょっと遅めのランチはコチラでいただきました??#豊洲 #ミチノテラス #ラビスタ東京ベイ #ラビスタ #OASIS #OASIS豊洲 #カフェ #レストラン #カフェ好きな人と繋がりたい #カフェ巡り #カフェ好き #ナポリタン pic.twitter.com/gOFKX29D0K
— かりの (@kurokarino) April 15, 2022
幸 SACHI
朝食ビュッフェのレストランです。
しばらくディナーはないようですね。
函館にはなかった夜鳴きそば=ラーメンもやっているそうです。
客室数350室の函館ベイで宿泊人数が多すぎるのでやっていなかった夜鳴きそば、550室近くあるラビスタ東京ベイでは提供。
— こうへい@ちばの人 (@kouhei1288) April 15, 2022
素ラーメンを提供されて自分でトッピングするスタイルだった。 pic.twitter.com/9nZCoS1aZf
最上階14階にあるBAR
カウンターで注文するとお好みのカクテルなどを作ってくれます。
露天風呂に入ってからBARで飲めるっていいですね。
館内着でいけるところもポイント高いです。
ラビスタ東京ベイ
— なかたか@Tokyo base (@nanntokacchi) April 15, 2022
実は最上階の14階にbarがあるんです??
メニューはなく自分で好みを
伝えて作ってもらうスタイル??
露天風呂、サウナのあとに
タワマンや東京タワーを見ながら
ゆっくり飲めるのは至福の瞬間〜
バーなのに館内着で行けちゃうって
すごくないですか?? pic.twitter.com/M4hB6hVeSf
豊洲市場と江戸前場下町
他に、目の前には豊洲市場と江戸前場下町があります。
コンビニやダイエーもあり
近場で食料を調達したいときは、コンビニとダイエーがあります。
ダイエーは、結構広くて食材は色々売っています。
トップバリューなので、ペットボトルも50円とかめっちゃ安いです。
お弁当の味はそれなりですが、低価格帯のものが多いので節約には良さそうな感じでした。
食べ物には困らないですねw
ラビスタ東京ベイのオープンモニター記念価格が安い
さっそく、「祝☆オープン記念モニターキャンペーン 東京初進出の“ラビスタ”にお得に宿泊<朝食付>」というのをやっていて、6000円で宿泊できます。
上層階になると9300円からで、素泊まりなら5000円からという安さw
公式、楽天、じゃらんなどで予約できます。
詳細はこちら
↓
https://www.hotespa.net/hotels/la_tokyobay/
楽天トラベルでみたらすごい閲覧数でした。
いや〜驚きです。
その他の情報
ラビスタ東京ベイのレジデンシャルルーム
なんとホテルの一室を借りられるプランもありました。
2022年3月末迄の成約キャンペーン価格となっているので、現在はいくらか不明ですが、敷金礼金不要で家具と家電がついてるので、別荘代わりやテレワークに使えそうです。
■マンスリー契約
29万1千円(税込)/30日あたり
■年間契約
24万円(税込)/30日あたり
ビュッフェ朝食付きで、お風呂、室内プール、ジャグジー、洗濯機が無料。平置きの駐車場は1万円です。
アメニティコーナー
ホテルでよくあるアメニティコーナーもあります。
ラビスタ東京ベイのご案内(念のためWi-Fiの情報は消しました pic.twitter.com/3nE0dSVCHZ
— 篠山電脳(RN.ふちきち) (@sasayanet) April 15, 2022
部屋には、基本的な「シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ハンドソープ、歯ブラシ、ドライヤー、ティッシュ、コップ、ハンドタオル」は揃っているとのこと。
ラウンジ利用
ラウンジ利用も新しくていい!
ラビスタ東京ベイ??のラウンジ利用プランのラウンジはコチラ。???。楽しみのひとつ??#ラビスタ東京ベイ #ラビスタ #オープン #ラウンジ #豊洲 #ミチノテラス #旅行好きな人と繋がりたい#サウナー #ホテル #サウナ #温泉 pic.twitter.com/V64M9gzqGp
— かりの (@kurokarino) April 15, 2022
マンションマニアさんが近隣の状況をyoutubeでリポートしておりました。ご参考に。