今年もクリスマスが近づいてきましたね。
やっぱりクリスマスグッズは、実際にお店にいって見ながら選ぶのが楽しいですよね。
よくある量販店からクリスマス専門店まで、色々なクリスマスグッズが揃ってるお店をまとめてみました。
もし近くにお店がなくてもオンラインで購入できるところが多いです。クリスマス時期が近づくと混雑して、荷物が遅延するのでなるべく早めにオンライン通販で揃えておくと良いですよ。
クリスマスグッズの専門店
クリスマスカンパニー

https://www.christmas-company.com/
代官山にあるクリスマスグッズの専門店です。
364日全てがクリスマスイブというコンセプトだけあって、クリスマス用品も多いですね。
クリスマスクッキー缶やグラスカラーボール、クリスマスツリーが売れ筋です。店内は狭いので、私が行った時は混雑して外で待ってる人もいました。品数は豊富です。

ハルモニア
クリスマス雑貨・インテリア雑貨など輸入雑貨を取り扱っています。
美しい系のクリスマスグッズが多く、キャンドルやランタンなどでクラシックなクリスマスにデコレーションしたい人におすすめです。
サイトも見やすいので買い物がしやすいです。
リリココ
王様のブランチ』に映画コメンテーター「LiLiCoさん」が手掛けているお店です。
リリコさんは、スウェーデン出身ということもあり、北欧の輸入雑貨に詳しいですね。
ビヨン・ヴィンブラッドのフラワーベースや色鮮やかなホルムガードのクリスマスシリーズなど、クリスマスの彩りを飾るグッズが多いです。
クリスマスランド
https://xmaslandokin.official.ec/
沖縄にある海外直輸入のクリスマス雑貨のお店です。
他にはない、手作り感のあるトナカイオブジェやスノーマンなどがあります。
取り扱っているオーナメントは他と比べて「発色の鮮やかさ」「デザインの華やかさ」が特徴的です。
ドイツの輸入雑貨ショップダンケの通販
https://www.office-danke.com/shop/
大阪にある雑貨屋さんです。
エルツのクリスマス雑貨、くるみ割り人形、オーナメント、音楽雑貨など色々なグッズが揃ってます。
色々な顔をしたくるみ割り人形があるので2,3個テーブルに並べてあげるとにぎやかになりますね。
函館クリスマスファクトリー
https://www.hakodate-xmas.com/
定番のバブルLEDライトやオルゴールから、サンタさんのヨガシリーズ、ミラーボールなどが人気です。
他にはないおもしろサンタさんが多いです。
スヌーピーのリースが可愛いです。
教文館
https://shop-kyobunkwan.com/house-of-christmas/
銀座にある歴史のある本屋。明治時代からあります。
子供におすすめのクリスマスグッズやおもちゃがあります。
ハウスオブクリスマスというイベントを毎年3Fと4Fでやっていて、40社のメーカーから直接仕入れたクリスマスグッズが並びます。
「オーナメント」、「アドベントカレンダー」、「スノードーム」、「くるみ割り人形」など、クリスマスに関連したアイテムが約3000点あるので見るだけでも楽しいですよ。
オンラインショップでも一部のグッズを販売しています。
東京堂
https://myflowerlife.jp/shop/default.aspx
お花を扱っている会社です。
アーティフィシャルフラワーは約5000アイテムあって、クリスマスに飾るお花が色々あります。
お花を使って手作りで、クリスマスオーナメントを作りたい人に良いですね。
経堂の「エルツ」
ホームページがないお店で珍しいですね。
開店時間は木曜・土曜の午後1時から5時ぐらい。
クルミ割り人形や、煙り出し人形、クリスマスの窓飾りなどなどが置いてあります。
100均や量販店でクリスマスグッズが売ってるお店
ダイソー

100円でミッキーのクリスマスグッズを買えるのはここだけですw
お皿からオーナメント、サンタ人形、リース、スノードーム、クリスマスカードなどほとんどすべてのクリスマスグッズが安く揃います。

ただ、店舗によって在庫がないこともありますし、オンラインで在庫切れになることもあるので購入はお早めに。
イケア
https://www.ikea.com/jp/ja/cat/holiday-decoration-16309/
イケアの冬のインテリア雑貨は、サンタさん人形やオーナメントボールなどのデコレーショングッズが種類豊富です。
東急ハンズ
https://hands.net/cate/party/christmas/
東急ハンズでは、机の上におけるクリスマスツリー型のLEDツリーが人気です。
180cmのクリスマスツリーや33cmのクリスマスツリーが売れていますね。
子供がいれば、大きいツリーに一緒に飾り付けをしても楽しそうです。
シモジマ
https://shimojima.jp/shop/default.aspx
浅草橋にお店があります。
クリスマスの紙袋やラッピングなどはシモジマが一番。
かなり種類も多く、可愛いサンタさん柄が多いのでクリスマスのプレゼントや交換会にぴったりです。
フライングタイガー
https://blog.jp.flyingtiger.com/item
北欧デンマーク発の雑貨ブランド、フライング タイガー コペンハーゲンです。
新宿、表参道、お台場など都内をはじめ全国にあります。
北欧の中でも、おもしろ系のグッズが多い雑貨ストアです。
トートバッグやビーズセット、ピンボールゲームなどクリスマスにみんなで楽しめるグッズも置いてあります。
ニトリ
https://www.nitori-net.jp/ec/search/?q=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9
クリスマスグッズがわりとそろってます。
オーナメント、ボール、クリスマスツリーをセットで買うならニトリが安くて良いと思います。
カルディ
https://www.kaldi.co.jp/ec/cmShopTopPage1.html
カルディのクリスマス限定ブレンドコーヒー、グリューワインセットは必須ですね。
ギフトセットも売ってますし、子供が喜ぶお菓子のキャニスター缶、伝統お菓子のシュトーレンも買いたいところ。
ドン・キホーテ
公式のオンライン通販は閉店して、ヤフーショッピングと楽天に移動してしまいました。オンラインはあまり期待しないほうが良いですね。
ドンキは、直接お店にいって見ていきおいで買うのが良いですw
ロフト
クリスマスグッズよりは、クリスマスカードが揃ってる印象です。
無印良品
そんなにクリスマスグッズはありませんが、クリスマスの伝統菓子 パネトーネやシュトーレン、自分でつくるクリスマス型抜きクッキーなどがあって子供と楽しめます。
フランフラン
人気なのがクリスマススターターセットです。
組み立て型のクリスマスツリーで、ピンクのクリスマスツリーもあるので可愛く部屋をデコレーションできますよ。