GW5/4にドクターストレンジ2マルチバースオブマッドネスが公開されました。ベネディクト・カンバーバッチやウォンなどに加えて新キャラの「アメリカ・チャベス」や、マーヴェルのヒーロー、別映画の懐かしのあの人もでてきます。
初日の映画サイトの点数は、映画.comが3.8点、filmarksが4.1点、海外のIMDBが8.2点となかなかの高評価。ツイッターを見ても面白いという口コミが多いですね。

GWで映画館はかなり混雑していたので、興行的には大成功を納めるのは間違いありません。
サム・ライミ監督の評価
ホラー映画「死霊のはらわた」で有名な「サムライミ監督」が指揮をとっているので、前作と違ってかなりホラー映画テイストな映画になっています。
色々なところにサム・ライミ監督の色がめっちゃ濃くでているのでサム・ライミ好きには、たまらない映画になっていると思います。
マーヴェルらしからぬホラーテイストで、ディズニーは良くこの路線をOKにしたなという感じはしましたw
逆に、ホラー映画が苦手な人やアベンジャーズを知らない人は、ついていけない部分があるので注意ですね。
作品中のワンダについての話は、Disney+のドラマ「ワンダヴィジョン」からもつながっているので、鑑賞前にドラマを見ておくと予習になります。

サム・ライミ監督の死霊のはらわたは、古い作品ですが2013年にリメイクされてるので怖くてグロいのが好きという人は一度見てみると良いかもしれません。
ドクターストレンジ2マルチバースオブマッドネスの感想
最初から導入みたいなストーリーもなく、退屈さや飽きはなかったのは良かったです!
ただ、ホラー映画が苦手な私には、面白いんだけど75点ぐらいかなという感じでした。
一番気になったのが映画の演出部分ですね。
サム・ライミ監督も60歳を過ぎてますし、9年ぶりの長編映画監督ということもあり、昔の映画の演出が多かったように感じました
とくに顔のアップが多かったり、黒丸でワイプしたり、瞳の中に入って別世界に変わるなど90年代のミュージックビデオにあったような古典的な演出が多すぎて、マーヴェルを色々見すぎた私には、その違和感が気になってしまいました。これを古くて新しいと思えばわりと笑えますがw
あと、最初に登場した怪物やゾンビがB級映画のような作りで浮いてる感じがしたり、音符を飛ばしてバトルするところもなぜか安っぽさがありましたが、このあたりも含めてB級ホラー映画としてみるなら100点なのかもしれません。
ドクターストレンジ2のあらすじ
「Doctor Strange in the Multiverse of Madness」は、マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)の一部であり、2016年の「Doctor Strange」の続編となる映画です。本作では、ドクター・ストレンジ(ベネディクト・カンバーバッチ)が、マルチバースを巡る壮大な冒険を繰り広げます。
物語は、前作「Doctor Strange」および「Avengers: Endgame」や「Spider-Man: No Way Home」での出来事の後に始まります。突如として現れた脅威が、様々な次元の現実を破壊し、マルチバースに混沌をもたらすことから、ドクター・ストレンジはこの問題に対処するために立ち上がります。
彼は、親友であり共に戦うウォン(ベネディクト・ウォン)と、強力な魔力を持つスカーレット・ウィッチ(エリザベス・オルセン)を仲間に加え、異なる次元に散らばった様々な敵と対峙することになります。彼らが協力して様々な現実を訪れる中で、ストレンジは自身の過去やマルチバースの秘密にも触れることになります。
サム・ライミ監督がメガホンを取る本作では、マルチバースを舞台にしたビジュアル的にも圧巻のアクションシーンが描かれ、これまでのMCUとは一線を画したスケール感のある物語が展開されます。果たして、ドクター・ストレンジと仲間たちは、マルチバースに迫る脅威を食い止めることができるのでしょうか。観客は、その壮絶な冒険を見守ることになります。
ドクターストレンジ2のキャスト情報
登場人物 | 人物紹介 | 俳優 | 吹替声優 |
---|---|---|---|
スティーブン・ストレンジ / ドクター・ストレンジ | 魔術師であり、アベンジャーズの一員。 | ベネディクト・カンバーバッチ | 森川智之 |
ウォン | ストレンジの弟子であり、サンクタム・サンクトラムの守護者。 | ベネチオ・デル・トロ | 石塚運昇 |
エリザベス・オルセン | スカーレット・ウィッチ / ワンダ・マキシモフ役。 | エリザベス・オルセン | 本人 |
ジェイド・バートレット | 脚本家。 | ジェイド・バートレット | 本人 |
ドクターストレンジ2の見どころ1: マルチバースを探検する壮大な冒険
「Doctor Strange in the Multiverse of Madness」では、ドクター・ストレンジがマルチバースを巡る壮大な冒険を繰り広げます。複数の宇宙が交差し、それぞれ異なる現実が存在するこのマルチバースでは、観客は予測不可能な展開や驚きの瞬間に遭遇することでしょう。これまでのMCU映画とは一線を画した、新たなスケールの物語が展開されることが見どころの一つです。
ドクターストレンジ2の見どころ2: ウォン&スカーレット・ウィッチとの共演
本作では、ドクター・ストレンジ(ベネディクト・カンバーバッチ)の親友であり、共に戦うウォン(ベネディクト・ウォン)と、強力な魔力を持つスカーレット・ウィッチ(エリザベス・オルセン)が共演します。彼らがどのように力を合わせ、困難な状況に立ち向かうのか、その共闘シーンはファンにとって大変楽しみなポイントでしょう。
ドクターストレンジ2の見どころ3: サム・ライミ監督によるビジュアル表現
「Doctor Strange in the Multiverse of Madness」では、サム・ライミ監督がメガホンを取ります。彼は「スパイダーマン」シリーズで知られており、独特のビジュアル表現とアクションシーンで高い評価を受けています。今作でも、サム・ライミ監督の手による驚異的な映像表現が繰り広げられることでしょう。その緻密で美しい映像が、本作の見どころのひとつとなります。
ドクターストレンジ2の曲情報
曲名 | 歌手名 | 日本語の曲名 |
---|---|---|
The Multiverse Beckons | Danny Elfman | 多元宇宙の誘い |
The Sorcerer Supreme | Danny Elfman | 最高の魔法使い |
The Sanctum | Danny Elfman | 聖域 |
The Mystic Isles | Danny Elfman | 神秘の島々 |
The Nexus Event | Danny Elfman | ネクサス・イベント |
The Guardians of Time | Danny Elfman | 時間の守護者 |
The Dark Dimension | Danny Elfman | ダーク・ディメンション |
The Ancient One | Danny Elfman | 古代の者 |
The Eye of Agamotto | Danny Elfman | アガモットの目 |
The Multiverse Convergence | Danny Elfman | 多元宇宙の収束 |
The Endless Abyss | Danny Elfman | 果てしなき深淵 |
The Sorcerer’s Apprentice | Danny Elfman | 魔法使いの弟子 |
The Battle of the Multiverse | Danny Elfman | 多元宇宙の戦い |
The Hero’s Journey | Danny Elfman | 英雄の旅路 |
The Multiverse Unleashed | Danny Elfman | 多元宇宙の解放 |
ドクターストレンジ2のサントラについて
『Doctor Strange in the Multiverse of Madness』のサウンドトラックは、マーベル映画の伝統に従い、壮大でエモーショナルな楽曲が特徴です。作曲家のダニー・エルフマンは、映画のテーマ曲を作曲し、映画のストーリーに合わせた緊張感のある音楽を提供しています。また、映画の中で登場する異次元の世界や魔法の要素を表現するために、エキゾチックな楽器や合成音を使用しています。全体的に、『Doctor Strange in the Multiverse of Madness』のサウンドトラックは、映画の世界観をより深く理解するための重要な要素となっています。
ドクターストレンジ2のDVD情報
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | ドクターストレンジ2 |
監督 | スコット・デリクソン |
脚本 | ジョン・スペイツ、ジェイ・C・コックス |
出演者 | ベネディクト・カンバーバッチ、エリザベス・オルセン、チウェテル・エジョフォー、レイチェル・マクアダムス |
公開日 | 2022年3月25日 |
DVD発売日 | 未定 |
映像特典 | メイキング映像、インタビュー、予告編集 |
音声特典 | 日本語吹替版、英語オリジナル音声、日本語字幕、英語字幕 |
商品仕様 | ディスク枚数:2枚組、画面サイズ:16:9、音声:Dolby Digital 5.1ch |
価格 | 未定 |
Doctor Strange in the Multiverse of Madnessの豆知識
- Benedict Cumberbatch, who plays Doctor Strange, has stated that this movie will be the first scary MCU film. Japanese Translation: ベネディクト・カンバーバッチは、ドクター・ストレンジ役を演じることを明らかにし、この映画が「初めての怖いMCU映画」になると述べています。
- The film will feature the return of Elizabeth Olsen as Scarlet Witch, and will tie into the events of the Disney+ series WandaVision. Japanese Translation: この映画には、エリザベス・オルセンがスカーレット・ウィッチ役で復帰し、Disney+シリーズ「ワンダビジョン」の出来事に関連することが予想されます。
Doctor Strange in the Multiverse of Madnessに似た関連作品
- Inception (インセプション)
- The Matrix (マトリックス)
- Interstellar (インターステラー)
- Avengers: Endgame (アベンジャーズ: エンドゲーム)
- Spider-Man: Into the Spider-Verse (スパイダーマン: スパイダーバース)
- Inception (インセプション) – This Christopher Nolan film explores the concept of dreams and the subconscious mind, much like Doctor Strange in the Multiverse of Madness will delve into alternate realities and dimensions.
- The Matrix (マトリックス) – This sci-fi classic also deals with the idea of alternate realities and the manipulation of reality itself.
- Interstellar (インターステラー) – Another Christopher Nolan film, Interstellar explores the concept of time and space travel, which may be relevant to Doctor Strange’s journey through different dimensions.
- Avengers: Endgame (アベンジャーズ: エンドゲーム) – As a part of the Marvel Cinematic Universe, Doctor Strange in the Multiverse of Madness will likely have ties to the events of Avengers: Endgame and the larger MCU.
- Spider-Man: Into the Spider-Verse (スパイダーマン: スパイダーバース) – This animated film features multiple versions of Spider-Man from different dimensions, which may be similar to the multiverse concept in Doctor Strange in the Multiverse of Madness.
ドクターストレンジ2マルチバースオブマッドネスの評判と口コミ
ドクターストレンジ2の悪い口コミは見当たらなかったので、評判・口コミともにいいですね。
ホラー好きが多いのか・・・



ドクターストレンジMOMのエンドクレジット、「たまにはこういうのもいいでしょ?わたしはこういう監督ですから。機会があればまた映画作りにご一緒させてください。サム・ライミより」みたいな感じ
引用:https://twitter.com/



まさか全然期待してなかったドクターストレンジ2がこんな爆弾みたいな作品とはな……しかしかったるいオリジンすっ飛ばして最初からギア3段目くらいから始められるのはやはり続編映画の強みですね。退屈な所がなかった
引用:https://twitter.com/



マルチバース・オブ・マッドネス」今から見に行く人は心してほしい、これまでのMCUとは狂気のレベルが違う。これはネタバレ厳禁、というかネタバレしようにも普通に説明したら気が触れたかと思われるレベルの狂気。 そして自分の中でMCUフェーズ4暫定ナンバーワン作品です!!
引用:https://twitter.com/



ドクターストレンジ面白すぎてビビった。説明パートほぼないのに分かりやすくてテンポ良く進むからトイレタイムなかった。あれだけのキャラを捌くのも凄いよマジで
引用:https://twitter.com/



ドクターストレンジ、なんというかMCUも玄人向けになってきたなって感じ
引用:https://twitter.com/



ドクターストレンジ マルチバース オブ マッドネス観てきた。 コミックスから読んでた自分にとってもめちゃくちゃ面白かった。最初から飽きずに観れるし、サムライミすごい。っていうかよく2時間ちょっとでまとめられたなぁという。あのイベントにこの後繋がるのかって考えると楽しみすぎてヤバい
引用:https://twitter.com/



ドクターストレンジ見てきた
面白かった
ワンダビジョン観てないから理解足りなかったかも。
なんか古臭い演出がちょいちょいあって笑えた。
引用:https://twitter.com/