ファンタスティックビースト3 ダンブルドアの秘密の日本語吹き替え版を見てきました。

今回の映画で、ファンタビ5部作のうち3までが終了。
「ファンタスティックビースト1魔法使いの旅」「ファンタスティック・ビースト2黒い魔法使いの誕生」「ファンタスティックビースト3ダンブルドアの秘密」と3年ぐらいの間隔でやってるので、前作の内容を忘れている人も多いと思います。
なので、ファンタビ3を見る前に1と2を見返しておいたほうがいいですね😀
ストーリーは、タイトルでダンブルドアの秘密といっているだけあって、ニュートは脇役でダンブルドアとグリンデルバルドがメインの話になっています。
ニュート達の活躍は薄味で、どちらかというとファンタビのスピンオフという雰囲気もありました。
ニフラーは相変わらずで可愛いです。

ファンタビ3では、グリンデルバルド役が「ジョニー・デップ」から「マッツ・ミケルセン」に変更されました。ジョニー・デップ降板の理由は、元奥さんへのDVで、ワーナーブラザーズから降板するように言われたためです。ちなみに、ジョニー・デップは1シーンを撮影しただけですが、契約により1600万ドルを貰っています。
ファンタビ3の面白い口コミ
個人的には、ファンタビ2よりもわかりやすくて面白かったです!
動物達も相変わらず可愛いし、ジュード・ロウとマッツ・ミケルセンがいい味だしていたので80点以上だと思います。途中、ニュートの爆笑シーンもいい味出してました😂



やっと!今回も可愛い魔法動物いっぱい♡ダンブルドアとグリンデルバルドの絡み尊すぎ ジョニーじゃないの残念だけどマッツ版も最高すぎました…途中のニュートのシーンが面白くて吹きそうになった ネタバレしたくないから余り書くことないけど今作も素晴らしかった
引用:twitter



人は最初に見たグリンデルバルドを親と認識してしまうので(?)、3を見るまではジョニーデップじゃなくなるなんて🤯と思っていたけど、今日3を見たらマッツミケルセン渋くて良すぎた🤧なんで最初からキャスティングしなかった??でもやはり2のジョニデも最高
引用:https://twitter.com/
マッツ・ミケルセンの色気
海外のレビューを見てもマッツ・ミケルセンのグリンデルバルドは評判が良いですね😄
マッツ・ミケルセンの吹き替え声優は、ハンニバル・レクターの時と同じ井上和彦さんで色気があります。
今回は、ジュード・ロウとマッツ・ミケルセンのイケオジ2人の関係を「うんうん」と頷きながら見るのが正しいのかもしれません🥰



ファンタビ字幕版観てきたんですが、ネタバレなしの感想としては「おれの考えた最強のマッツ・ミケルセンを観ろ!!!!!」って感じだった。マッツ・ミケルセン氏の色気で往復ビンタしてくる映画。これは確かに吹替は井上和彦氏になるわ…
引用:https://twitter.com/



うわああああああ!!面白かった!!!原作が本としてないから見てる人みんなが初めてのストーリー!ハリポタのあの曲もあの魔法も使われてて見た人があれは!てなる!映像も美しかったし話も良かったしマッツ・ミケルセンよかった!!井上和彦さん最高!!
引用:https://twitter.com/



ファンタビ新作感想 ・伏線回収しまくりスッキリ ・ジュードロウに愛されたい ・マッツミケルセンに殺されたい ・ニフラーお前名前あったんか ・みんなこのまま幸せになれ ・エズラミラーお疲れ様 ・あと5回見るできたら10回
引用:https://twitter.com/
正直、BL要素は多めです🤣



ファンタビ最高だった、ジュード・ロウの森川智之ダンブルドア推し過ぎる。マッツ井上和彦グリンデルバルドはちょっとエッチなおじさんすぎてびっくりした。ダンブルドアは彼に愛してたって率直に言っちゃうし腐女子混乱
血の契約とかもうそんなのBとLすぎなんだよね…
引用:https://twitter.com/



ファンタビ見てきた家族が「血、鎖、愛、BL…」という感想を送ってきたがそんな…間の楔みたいな感じなの…?
引用:https://twitter.com/
BL要素は、ファンタビ2の時にファンからも上がっていたのでこれに答えた形になっている気もしますね。
約10年前に、「ダンブルドアはゲイだと思うの」と発言していた『ハリー・ポッター』シリーズ著者のJ.K.ローリング。 そこで、『ハリポタ』のファンたちはスピンオフ映画最新作『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』で、ジュード・ロウ演じる若きダンブルドアとジョニー・デップ演じるグリンデルバルドの恋物語がいよいよ描かれるものだと期待していたようだ。
引用:ダンブルドアが同性愛者として描かれない『ファンタビ2』に批判殺到 | cinemacafe.net
マッツ・ミケルセンとみかん
ダンディーな役が多い北欧の至宝と言われるマッツ・ミケルセンですが、過去にドクターストレンジで出演したときコタツに入ってみかんを食べる斜め上の企画もやっていました。懐かしい・・・
ファンタビは、日本語吹き替えで見るのがオススメ
何よりファンタビの日本語吹き替え声優陣は豪華メンツ。
ニュートは宮野真守さん
グリンデルバルドのマッツ・ミケルセンは井上和彦さん
ダンブルドア先生のジュード・ロウは森川智之さん
見るなら吹き替え版がオススメです。



マッツえろすぎんか? セクシーすぎて声出そうだった。 マッツ・ミケルセンと井上和彦のタッグは心臓に悪いけど健康にいい。
引用:https://twitter.com/



マッツがイケオジ過ぎてやばかった…事前の海外の批評家の中でもマッツ褒めが多いのも納得、本人の魅力が爆発してましたね、そこにジュード・ロウとの絡みがあるんだから大爆発です スキャマンダー兄弟も可愛かったし、ピケット活躍していて嬉しかった
引用:https://twitter.com/
ファンタスティック・ビースト3のあらすじ
『ファンタスティック・ビースト3』は、J.K.ローリングが原作を務める「ファンタスティック・ビースト」シリーズの第3作目です。このシリーズは、「ハリー・ポッター」シリーズと同じ魔法の世界を舞台にしていますが、時代はハリー・ポッターよりも約70年前の1920年代に設定されています。主人公は魔法動物学者のニュート・スキャマンダー(エディ・レッドメイン)で、彼の冒険を描いています。
『ファンタスティック・ビースト3』では、前作『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』の出来事から続いており、ニュート・スキャマンダーと彼の仲間たちが、ダークウィザード(闇の魔法使い)ゲラート・グリンデルバルド(マッツ・ミケルセン)との戦いに挑む物語が展開されます。
今回の舞台は、ブラジルのリオデジャネイロを中心に設定されています。ニュートと彼の仲間たちは、グリンデルバルドが世界を支配しようと企んでいることを阻止するため、彼と彼の手下たちと戦います。この戦いの中で、彼らは新たな魔法の生き物や魔法界の秘密に触れることになります。
一方、アルバス・ダンブルドア(ジュード・ロウ)は、かつての友人でありライバルであるグリンデルバルドとの対決を避けることができなくなります。ダンブルドアは、ニュートたちをサポートするために自らも闇との戦いに参戦することを決意します。
ファンタスティックビースト3のキャスト情報
登場人物 | 人物紹介 | 俳優 | 吹替声優 |
---|---|---|---|
ニュート・スキャマンダー | 魔法動物学者。 | エディ・レッドメイン | 森川智之 |
アルバス・ダンブルドア | 魔法界の偉大な魔法使い。 | ジュード・ロウ | 石塚運昇 |
グリンデルバルド | ダンブルドアの親友であり、闇の魔法使い。 | マッツ・ミケルセン | 大塚芳忠 |
レタ・レストレンジ | ラストレンジ家の末裔。 | ジェシカ・ウィリアムズ | 本人 |
フランシス・ターナー | ニュートの元恋人。 | ポピー・コリンズ | 本人 |
ファンタスティックビースト3の見どころ1: アルバス・ダンブルドアの秘密が明かされる
「Fantastic Beasts: The Secrets of Dumbledore」では、アルバス・ダンブルドアの過去や人間関係に迫るストーリーが展開されます。彼の秘密が徐々に明らかになることで、物語はより深みを増し、ハリー・ポッター・シリーズのファンも納得の展開が待っているでしょう。ダンブルドアがどのような秘密を抱えているのか、その解明が本作の大きな見どころとなります。
ファンタスティックビースト3の見どころ2: 新たな魔法生物の登場
本シリーズの魅力の一つである、新たな魔法生物が登場します。「Fantastic Beasts: The Secrets of Dumbledore」では、これまでに登場していないファンタスティックなビーストたちが次々と登場し、物語に彩りを添えるでしょう。新しい魔法生物たちがどのような役割を果たすのか、その発見がファンにとって楽しみなポイントです。
ファンタスティックビースト3の見どころ3: グリンデルバルトとの決戦が迫る
シリーズを通しての敵であるゲラート・グリンデルバルトが、ますます勢力を拡大していく中で、ニュート・スキャマンダーとダンブルドアが彼との対決に向けて準備を進めます。グリンデルバルトとの戦いは、シリーズ全体の展開に大きく関わる重要なポイントであり、その予兆が本作で描かれることでしょう。緊迫感あふれるシーンや、登場キャラクター同士の絆が試される場面が、見どころの一つです。
ファンタスティックビースト3の曲情報
曲名 | 歌手名 | 日本語の曲名 |
---|---|---|
Maledictus | James Newton Howard | マレディクタス |
The Circus Arcanus | James Newton Howard | サーカス・アルカヌス |
Newt’s New York | James Newton Howard | ニュートのニューヨーク |
The French Ministry | James Newton Howard | フランス魔法省 |
The Lestrange Mausoleum | James Newton Howard | レストレンジ家の墓 |
Matagots | James Newton Howard | マタゴ |
The Trial of Grindelwald | James Newton Howard | グリンデルバルドの裁判 |
The Newt Case | James Newton Howard | ニュートの鞄 |
The Blood Pact | James Newton Howard | 血の誓約 |
The Prophecy | James Newton Howard | 予言 |
Queenie Searches for Jacob | James Newton Howard | クィニーとジェイコブ |
Irma and the Obscurus | James Newton Howard | アーマとオブスキュラス |
Dumbledore’s Army | James Newton Howard | ダンブルドア軍団 |
The Forbidden Forest | James Newton Howard | 禁じられた森 |
The Phoenix | James Newton Howard | フェニックス |
Into the Fire | James Newton Howard | 炎の中へ |
The Final Battle | James Newton Howard | 最後の戦い |
Fantastic Beasts Theme (End Titles) | James Newton Howard | ファンタスティック・ビーストのテーマ(エンドタイトル) |
ファンタスティックビースト3のサントラについて
「Fantastic Beasts: The Secrets of Dumbledore」のサントラは、映画の世界観を表現するために、壮大で幻想的な楽曲が多く含まれています。作曲家のJames Newton Howardが手掛けたサウンドトラックは、物語の展開に合わせて、緊張感や感動を演出する音楽が多数収録されています。
特に、主人公ニュート・スキャマンダーのテーマ曲は、物語の中心となる彼の人物像を表現するために、優雅で軽快なメロディが印象的です。また、ダンブルドアのテーマ曲も、彼の神秘的な雰囲気を表現するために、荘厳で壮大な音楽が使用されています。
全体的に、映画の世界観を表現するために、オーケストラや合唱団など、多彩な楽器が使用されています。映画のファンはもちろん、音楽ファンにも楽しめるサントラとなっています。
ファンタスティックビースト3のDVD情報
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | ファンタスティックビースト3 |
監督 | デヴィッド・イェーツ |
脚本 | J・K・ローリング |
出演者 | エディ・レッドメイン、ジュード・ロウ、ジョニー・デップ |
公開日 | 2022年11月 |
DVD発売日 | 2023年3月 |
映像特典 | メイキング映像、未公開シーン、インタビュー映像 |
音声特典 | コメントトラック、吹替版音声収録 |
価格 | 4,500円(税抜き) |
販売元 | ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント |
Fantastic Beasts: The Secrets of Dumbledoreの豆知識
- In this movie, we will finally see the young version of Albus Dumbledore, played by Jude Law, and learn more about his past and his relationship with Gellert Grindelwald. この映画では、ジュード・ロウが演じるアルバス・ダンブルドアの若い姿を見ることができ、彼の過去やゲラート・グリンデルバルドとの関係についても詳しく知ることができます。
- The film will also introduce a new character named Carina, played by Mads Mikkelsen, who is described as a wizarding world sleuth and will play a key role in the story. この映画では、マッツ・ミケルセンが演じるカリーナという新しいキャラクターが登場し、魔法界の探偵と表現され、物語の鍵を握る重要な役割を果たします。
Fantastic Beasts: The Secrets of Dumbledoreに似た関連作品
- Harry Potter and the Half-Blood Prince (ハリー・ポッターと謎のプリンス)
- Fantastic Beasts and Where to Find Them (ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅)
- Harry Potter and the Deathly Hallows: Part 1 (ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1)
- The Crimes of Grindelwald (ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生)
- Harry Potter and the Order of Phoenix (ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団)
- ハリー・ポッターと謎のプリンス
- ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅
- ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
- ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生
- ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
ファンタビ3の微妙な口コミ
アクション部分の戦いがイマイチ、ストーリーや話の展開は伏線回収も簡単に終わってしまった(全くない)こともあり微妙という口コミも結構ありました。
ハリー・ポッターのオリジナル脚本家、スティーブ・クローブスも参加しているのですが、時間が足りなかったのかもしれません。
とくにストーリー部分の口コミが微妙という感じですね。
少しネタバレが入りますが、下記のようなストーリー的に伏線回収が未消化だったという口コミも色々とありました。
ダンブルドアの秘密も秘密っていうほどではないし、結末もあっさり。
ニュートの助手のバンティ・ブロードエーカーのミッションは秘密にするほどだったのか?
クリーデンスはスネイプ先生みたいになって、いつの間にか脇役に?
カーマが潜入した意味はあったのか?
テセウスが捕まって助けに行った意味は?
蛇女のナギニはどこへ?
2時間22分と、これまでのファンタスティック・ビースト作品の中で最も長い作品ですが、それでも伏線回収まで含めると3時間ぐらい必要だったのかなと。



ファンタビ見てきた はっきり言って微妙 ダンブルドアの秘密と言ってきおきながら別に大したことないし、終わりもン?ってなるしシリーズ過去最低作やと思う
引用:https://twitter.com/



『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』観てきたけど微妙過ぎた。モヤモヤと物足りなさがすごいな。戦闘も少ないし、ハリーポッターシリーズ観てきた人には少し嬉しいシーンもあるけどそこまでめっちゃ面白いわけではなかった今作。
引用:https://twitter.com/



今回のファンタビは謀略を張り巡らしてあちこちで激重感情が噴き出してって側面が強いから派手さとか壮大さを期待してると肩透かしくらうかもしれない部分はあるっちゃある
引用:https://twitter.com/



「ファンタスティックビーストとダンブルドアの秘密」
全体的には、面白くなかったかな…1番微妙な内容だし盛り上がりのシーンも薄めで期待値上げすぎたかなという印象です.ホグワーツとラストシーンのインパクトしか残らない2時間弱。
ジョニーデップの降板の痛さが大きいのかな…
引用:https://twitter.com/



ファンタビの新作ビックリするほどつまらんかった..前にいた若い子がつまんな過ぎたのか「メチャ寝たわ〜」とか言ってた。なんでこんな微妙な作品になっちゃったの??全てが安っぽい学芸会みたいで、伏線らしい伏線も大して活きてなくて雑に回収するし
引用:https://twitter.com/