*ミュージカル– category –
-
ミュージカル『笑う男』の詳しいあらすじと感想(2019年)・日生劇場
日生劇場の『笑う男 The Eternal Love -永遠の愛-』を観てきました。 レ・ミゼラブルやノートルダムの鐘のヴィクトル・ユゴー作品と言うことで、妙な気合い(←両作品とも好きなので共通のテーマやらをみつけようと)を入れて観に行ったのですが、1回め観た... -
ミュージカル『ビューティフル』(水樹奈々キャロル)感想~初演に行かなかった理由と再演に行ってよかったいう話
帝劇で再演を迎えたミュージカル『ビューティフル』へ行ってきました。この日はWキャストの水樹奈々さんの初日。いつもの帝劇に比べると男性客の姿が多かったです。 2020年11月6日マチネ キャスト 水樹奈々:キャロル・キング 中川晃教:バリー・マン 伊礼... -
王家の紋章感想2021年8月14日帝劇(浦井・大貫・朝夏・木下)
王家の紋章2021年2回めにしてマイラスト。 前回とはキャスト違い(ルカは前山さんで一緒)で観てきました。 すごく面白かった!! キャスト違いでこんなに印象違うんだな~。 浦井さんメンフィスと朝夏さんアイシスは、大帝国エジプトの頂点に君臨する王... -
【2016年初演】1789「バスティーユの恋人たち」の主要キャスト感想(小池/加藤/神田/夢咲)
帝劇で公演されている1789「バスティーユの恋人たち」の2回目に行ってきました。 1回目の公演を見て、 「ロックテイストからメロディアスな曲まで幅広い!」 「ダンスの迫力すごい!」 「登場人物のキャラがたっていて、どの場面も面白い!」 と、大興奮!... -
クリコレⅢ初観劇!なんて贅沢な時間
シアタークリエで行われているクリコレⅢに行ってまいりました。 クリコレは、人気のミュージカル曲を名だたるミュージカルスターの方たちが歌う、ガラコンサート。 1作品をがっつり見るわけではにので、気軽に行ったのですが、最後は涙が止まらなくなるほ... -
レディ・ベス(平野ベス、山崎ロビン) 2017年10月25日マチネ感想
2回めのレディベス! 今回は泣きました。ベス役の平野綾さんにじんわり来ちゃった。 全体の感想 今回、前から3列目の席でキャストの皆さんの表情がよくわかりました。 それが理由かと思うのですが、前回さらっとした印象で終わったこの作品、 実は... -
【2018年】1789「バスティーユの恋人たち」。革命家たちが熱い!4月20日ソワレ感想
再演の1789「バスティーユの恋人たちを観てきました。 フレンチロックテイストの曲が最高でダンスも格好よく今回も大興奮! 2016年の初演の時は、自分も作品や曲を追うのに一生懸命だったので、あまり細かに舞台を観れなかったのですが、今回は少し余裕が... -
劇団四季「ノートルダムの鐘」ぐったり。。飯田カジモドx川口フロロー
今日は、飯田達郎さんカジモドと川口竜也さんフロローの組み合わせでした。 なんかもう凄かった。。受け止めるものが多くて、いい意味でグッタリしました。 [memo title="MEMO"] 横浜公演ノートルダムの鐘14回め 飯田達郎カジモドx7回め 川口竜也フロロー... -
日本公演『キンキーブーツ』の感想とあらすじ!2019年東急シアターオーブ
再演の『キンキーブーツ(Kinky Boots )』を東急シアターオーブで観てきました。(2019年4月17日ソワレ) 2年半前の日本初演の時はチケット売り切れで観に行けませんでした💦 しかし来日版『キンキーブーツ』(ローラ:J.ハリソン.ジー、チャーリ... -
ミュージカル『プロデューサーズ』感想(2020年)※大野レオ、井上マックス、木村カルメン、木下ウーラ
東急シアターオーブで公演中の『プロデューサーズ』を観に行きました。大野拓朗さんレオの回です。 トニー賞12部門受賞の大作エンターテイメントではあるものの、風刺たっぷり、ブラックジョーク満載なストーリーを日本人キャストが日本人客向けに演じるこ... -
ミュージカル『マドモアゼル・モーツァルト』感想@東京建物 Brillia2021年10月
池袋の東京建物 Brilliaホールで上演されているミュージカル『マドモアゼル・モーツァルト』を観劇してきました。 ブリリアの悪評ばかり聞いていたので(見えない、聴こえない、狭い)、ブリリアで上演される演目はなるべく避けたいと思っていましたが、モ... -
エリザベート【2016】の見所を紹介!チケットとれないってば
2016年の帝劇で行われるエリザベートのチケット、皆さんとれてますかー! 去年まで発売日に売り切れるという事はなかったので、今年も東宝ナビザーブのチケット先行予約の日に申し込もうとしたら、ログインできたのが3時間後。 画面にはXXXXX... -
クリコレⅢは上質な大人の時間からの~
2回目のクリコレⅢ クリコレって・・・ オープニングのハッピー感→瀬奈さんの格好いいミレディ(三銃士)から、おしゃれで聞かせる大人なミュージカルな雰囲気で、「あ~なんて上質な時間なんだろう。」 とすすむんですよね。 幸せで楽しい。 でもワンデイ... -
ソング&ダンス65 2017年11月1日ソワレ感想
劇団四季のノートルダムの鐘にひどく衝撃を受けた今年。 四季で上演されてきたいろいろな作品を楽しめる「ソング&ダンス」を東京の自由劇場へ観てきました。 歌やダンス、パフォーマンスどれをとっても高クオリティで、舞台全体の流れで観ているわけでも... -
劇団四季「ノートルダムの鐘」(飯田カジモド、芝フロロー)横浜2018年4月26日マチネ感想
横浜KAATで行われている劇団四季「ノートルダムの鐘」を観てきました。 横浜公演は2回目。ノートルダム通算4回目。 劇団四季は、キャストの発表が月曜日なので、月曜日はとてもドキドキしますね(笑) そして、この週の月曜に出たキャスト表 4/26のキャ...