経済産業省の「数理・データサイエンス・AI」に関する認定制度(リテラシーレベル)に賛同します

株式会社きのは、数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度の趣旨に賛同します。

 

また、日本全国の学生が日本を牽引するAI技術を習得し、社会に貢献できるよう積極的に応援・サポートしていきます。

 

教育プログラムの概要は下記をご参考ください。

 

我が国企業の競争力強化及び持続的成長を実現するためには、データとデジタル技術を活用したビジネスモデルの抜本的な変革(DX:デジタルトランスフォーメーション)をしていくことが重要です。
このDXを担う人材として、AI戦略2019においては、「数理・データサイエンス・AI」を理解し、活用できる人材が必要であるとし、これらを身に付けた人材を育成する仕組みとして、大学(大学院を除く)、短期大学、高等専門学校が実施する教育プログラムを認定する「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」を創設することとしました。
また、DXを推進するためには、社会人の学び直しが必要であり、これを促進するため、「第四次産業革命スキル習得講座認定制度」などの教育プログラムを認定する制度が創設されています。
引用:数理・データサイエンス・AI教育プログラム支援サイト (METI/経済産業省)

 

数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)について

数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)の目的については下記をご参考ください。

 

大学(大学院を除き、短期大学を含む。)及び高等専門学校(以下「大学等」という。)の正規の課程であって、学生の数理・データサイエンス・AIへの関心を高め、かつ、数理・データサイエンス・AIを適切に理解し、それを活用する基礎的な能力を育成することを目的として、数理・データサイエンス・AIに関する知識及び技術について体系的な教育を行うものを文部科学大臣が認定及び選定して奨励することにより、数理・データサイエンス・AIに関する基礎的な能力の向上を図る機会の拡大に資することを目的とします。
引用:数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル):文部科学省

 

申請様式や申請方法、認定又は選定された教育プログラムを対外的に発信する際に使用可能なロゴマークが掲載されています。

 

Q&A集もあるので疑問がある方は、参考にすると良いでしょう。

 

また、令和4年度「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」認定状況については、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル・応用基礎レベル)」の認定・選定結果についてから確認できます。

 

大学・短期大学・高等専門学校を対象に公募を行い、 「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度審査委員会」による審査の上、リテラシーレベルと応用基礎レベルのそれぞれで認定されているのがわかります。

 

弊社の取り組み
認定要件については、「本認定制度(リテラシーレベル)の趣旨は、文理を問わず全ての大学・高専生(約50 万人卒/年)が、正規課程にてリテラシーレベルの数理・データサイエンス・AIを修得することを目標としています。
よって、リテラシーレベルの数理・データサイエンス・AIを多くの学生が習得するため、希望する学生すべてが履修する形で実施し、その数を増やしていくことが重要と考えられます。
今後、日本では、DX化が進みAIを活用する場面が増えてくると考えられますので、そのようなAIを開発できる人材を増やし、少しでも役立てるように弊社は尽力を尽くしてまいります。

 

株式会社きのの採用情報案内はこちら>>