MENU

便利な電車で使える犬のキャリーバッグとカートおすすめ。電車ルールも解説

愛犬と旅行に行く時は、ペット同伴可のホテルや宿屋を探すだけでなく、電車に乗せる方法なども調べないといけません。犬用のカゴやバッグ、カバンなどがありますが、ここでは、犬と一緒に移動しやすいリュックやキャリーバッグ、カートを調べてみました。

初めて犬と一緒に電車・地下鉄・新幹線に乗る飼い主さんは、参考にしてくださいね。

目次

犬をJRなどの電車に乗せるときのキャリーバッグ

日本では、犬を連れて電車移動する場合、手回り品として連れて行く必要があります。

電車の犬カゴ

手回り品と書いたのは、鉄道会社では犬のことを手回り品という表現で呼ぶことになっています。この理由は、犬は飼い主の財産は物として扱われるためです。

犬を電車に乗せる料金は、鉄道会社によって異なる

手回り品が有料の「電車、地下鉄、新幹線」を使用する際は、改札口で手回り品切符を購入して、ケースに札を括り付けます。

JR、りんかい線ゆりかもめ、近畿日本鉄道、南海電鉄、京阪電気鉄道、阪急電鉄、阪神電鉄が290
東京メトロ、都営地下鉄、東急電鉄、小田急電鉄、京成電鉄、西武鉄道、東武鉄道、京王電鉄は無料

JR西日本、JR東海、JR東日本はドッグスリングNG

犬を連れて電車移動をする際は、全身がすっぽり入るケースが必要になります

ドッグスリングという、犬が入る抱っこひもがありますが、JR西日本やJR東海のHPを見ると、ドッグスリングは禁止されています。全身がすっぽり入ってもダメと書かれているので厳しいですね。

JR東日本のHPには明記されていませんが、色々なブログを見る限りNGのようです。駅員さんによっては、全身がすっぽり入っていれば多めに見てくれる人もいるかもしれませんが、クレートやキャリーケースが安全です。

基本は、布で不安定なものは飛び出す可能性があるので、しっかりとしたケースに入れてあげましょう。

おすすめの犬のクレートはこちらにまとめました>>

なお、動物が苦手なお客様やアレルギーのお客様など、ご不快に感じるお客様もいらっしゃることから、下記の点をお守りください。 ○ドッグスリングは、全身が入っていてもご利用になれません。

ペットと一緒に列車に乗るには、どのようにすれば… | FAQ | JRおでかけネット

ペットカートは分離タイプならOK

ペットカート(ペットバギー)は、カートも含めると大きすぎるため利用できませんが、最近は上部のケースとカート部分が分離して折り畳めるものがでています。分離タイプならOKです。ただ、結構重いです・・・。

JR東海の手回り品規定によると、電車が混雑している際には、手回り品の持ち込みを断られるケースもあります。犬と一緒に電車になる場合、お盆や年末年始のラッシュ時を避けるのが無難です。

犬の重さはだいたい10kgが多い

多くの鉄道会社では、犬野重さは10kg以下の重量制限があります。小型犬ならほぼOKで、例えば「トイプードル、ポメラニアン、マルチーズ、パピヨン、ミニチュアダックス、コーギー、シーズー」などが該当します。

小犬・猫等のペット(小動物)は、3辺の最大の和が120センチメートル以内、動物を合わせた重さが10キログラム以内になる専用の容器にペットの全身を収納していただき、改札口にて手回り品きっぷを購入していただいた上で、ご一緒にご乗車いただけます。

ペットと一緒に列車に乗るには、どのようにすれば… | FAQ | JRおでかけネット

旅行などで電車移動が長距離になる場合は、出発の3時間以上前に食事を済ませて、便をさせてあげましょう。

犬を新幹線に乗せる場合のルール

新幹線も普通電車と同様です。

小犬、猫、鳩またはこれらに類する小動物(猛獣やへびの類を除く)で、 タテ・ヨコ・高さの合計が120センチ以内の動物専用のケースにいれたもの ケースと動物を合わせた重さが10キロ以内のもの 手回り品料金は、1個につき290円です。

手回り品|JR東海

犬の聴覚は人間の4~10倍発達しているため、電車に乗せると音を怖がって、震える、落ち着きが無くなる、よだれを垂らす等の問題行動を起こすことがあります。生後3ヵ月間に音の接触が少ないと、聴きなれない音を怖がるようになり、飼い主が対処を間違えると余計に怖がるようになってしまいます。

犬を飛行機に乗せる場合 のルール

実家への帰省などで、ペットを連れて電車から飛行機に乗り継ぐ人もいると思います。

飛行機のペット運搬料金は、ANA 4,000~6,000円、JAL 3,000~6,000円になります。

ペットは、客室に乗せられないので、貨物室に手荷物として預けることになります。貨物室は暗くて気圧や気温の変化が激しく環境的には劣悪ですし、ペットの負担も大きくなるのに注意しましょう。

鼻ぺちゃな短頭犬種は、季節により預けることができない飛行機が多いです。

ブルドッグ(ブルドッグ、フレンチ・ブルドッグ)、ボクサー、シーズー、テリア(ボストン・テリア、ブル・テリア)、スパニエル(キングチャールズ・スパニエル、チベタン・スパニエル)、ブリュッセル・グリフォン、チャウチャウ、パグ、チン、ペキニーズ

ペットをお連れのお客様 [国内線] | Service & Info [国内線] | ANA

チェックシートもあるので、必ず目を通しておきましょう。

大切なペットとの安心な空の旅をお楽しみいただくために、ANAでは事前の健康状態チェック項目やお出かけの際に便利なアイテムをまとめました。ご旅行の前にご確認ください。 お出かけ前チェック

ペットをお連れのお客様 [国内線] | Service & Info [国内線] | ANA

犬のキャリーバッグ(電車OK)

Amazonベーシック(Amazon Basics)
¥3,224 (2021/12/10 16:32時点 | Amazon調べ)

S (長さx幅x高さ) 48 x 30 x 25 cm
M(長さx幅x高さ) 58 x 15 x 33 cm

アマゾンが販売しているペットキャリーで小型犬にぴったりです。

片手で開けられて上も開く2ドアタイプなので、狭い電車などで犬の様子を確認するのにも適していますよ。値段も安いです。サイズは、SMLとありますが、Mでもわりと大きめなのでサイズを図って買いましょう。

S(幅X奥行X高さ):25×41.5×28.5cm
M(幅X奥行X高さ) :29×50×32cm
犬種:ミニチュアダックス、トイプードル等の小型犬におすすめ

アイリスオーヤマのポリエステル製のキャリーバッグです。上部メッシュがファスナーで開くようになってて、犬の様子を確認できます。上からも犬の出し入れができますよ。

犬のペットカート(電車OKの分離タイプ)

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥12,500 (2021/12/10 16:56時点 | Amazon調べ)

犬種:ミニチュアダックス、ミニチュアシュナウザー、トイプードル、シーズー等

アイリスオーヤマの3輪ペットカートです。

通常のカート、車に乗せるドライブキャリー、持ち運びのキャリーバッグ、キャリーバッグの4種類の使い方ができます。扉は大きく開くので出し入れもしやすいですね。

キャリーバッグが取り外し可能なので、通院や公共交通機関の移動にも使えますし、安全性のある後輪ブレーキレバーや、下段のバスケットやドリンクホルダーもついているのも便利です。

こちらもバスケット取り外し可能の3輪ペットカートで、バスケットは取り外しOKで電車への持ち込みもできます。

バスケットも前後開閉OKでペットの様子を見れるので安心ですね。

カート下部には大型のカゴがあってお散歩にも便利ですし、ポケットも2個付いてるので、スマホやペットボトルも収納できます。他に、中に飛び出し防止リードも2つ付いていますよ。

犬を電車に乗せるときのカートのサイズ・重さ・料金の比較

鉄道会社ケースのサイズ・重さ手回り品料金公式HP
JRタテ・ヨコ・高さの合計が120センチ以内の動物専用のケースにいれたもの。ケースと動物を合わせた重さが10キロ以内のもの。手回り品料金は、1個につき290円です。290円詳細
東京メトロ縦・横・高さの合計が120センチメートル以内の専用の容器に収納し、その総重量が10キログラム以内。手回り品は無料。無料詳細
都営地下鉄縦・横・高さの合計が250cm以内・重さ30kg以内のもの2個までを手回り品として車内に持ち込むことができます。無料 詳細
りんかい線ゆりかもめ長さ70cm以内で、たて・よこ・高さの合計が90cm程度の容器に入れて、重さが10㎏以内のものに限りご乗車でき、1個につき290円の手回り品料金が必要290円詳細
東急電鉄長さ・容積 3辺の最大の和が 120 センチメートル以内の容器に収納したもの。専用の容器に入れた重量が10キログラム以内のもの。無料詳細
小田急電鉄特に手荷物料金はいただいておりませんが、長さ70センチメートル以内、最小の立方体の長さ、幅及び高さの和が、120センチメートル程度の容器に収納した重量が10キログラム以内のものに限りご乗車無料詳細
京成電鉄縦、横、高さの合計が90cm以内の容器に入れること。重さが容器と動物を合わせて10㎏以内であること無料 詳細
西武鉄道3辺の合計が120cm以内の専用の容器に収納してください。専用の容器に収納した重量が10kg以内。無料 詳細
東武鉄道縦・横・高さの合計が120センチ以内の容器に入れること。容器に収納した重量が10キロ以内。無料 詳細
京王電鉄長さ70センチメートル以内、最小の立方形の長さ、幅および高さの和が90センチメー
トル程度の容器に収納したもの
無料 詳細
近畿日本鉄道容器1個について290円の手回り品料金をいただきます。 縦・横・高さの合計が120cm以内の専用の容器に収納すること。重さは専用の容器に入れて10kgまでであること。290円詳細
南海電鉄3辺の最大の和が、120センチメートル以内の専用の容器に収納したもので、専用の容器に収納した重量が10キログラム以内のもの。手回り品料金は、1個につき290円です。290円 詳細
京阪電気鉄道縦・横・高さの合計が250cm以内で、重さが30kg以内のものが2個まで。ただし、長さは2mまでに限ります。280円 詳細
阪急電鉄3辺の最大の和が1.2メートル以内の専用の容器に納め、容器を含む重量が10キログラム以内のものは持ち込みいただけます。290円 詳細
阪神電鉄3辺の最大の和が120センチメートル以内の専用の容器に入れること。専用の容器に収納した重量が10キログラム以内のもの。290円 詳細
都営バス縦・横・高さの合計が100㎝以内・重さ10kg以内のもの1個を手回り品として車内に持ち込むことができます。無料詳細

犬が電車に乗るのを怖がるときの対処方法

犬と旅行をするまでに日数があるならば、いきなり長距離電車に乗せず、近距離で慣らすと良いです。

また、一時的な対処としては耳栓と精神安定剤の飲み薬が効果的です。

動物病院で処方された錠剤を、電車に乗る30分から1時間前に飲ませると効果的ですが、インターネット通販でも錠剤やシロップを入手可能です。

代表的な薬は、「カーロップ」というシロップ(30ミリリットル・550円前後)で、乗り物酔いを予防するだけでなく、無駄吠えや興奮を抑える作用もあります。

電車内で飲ませたい時は、手のひらか小皿を舐めさせると簡単です。

東京都内のシティホテルではヒルトン東京お台場、グランドプリンスホテル新高輪、ハイアットリージェンシー東京がペット可能で人気を呼んでおり、屋内型ドッグラン、ドッグクローク、ペットスパといったサービスが充実しています。また、軽井沢や那須高原といった観光地のペンションでは、犬と泊まれるコテージ、広々としたドッグラン、犬専用露天風呂が話題沸騰中です

犬のキャリーバッグの使用方法

犬のキャリーバッグの使用方法は、基本的には犬をバッグに入れて持ち運ぶだけですが、犬がストレスを感じないように慣らしの期間を設けることが大切です。まず、自宅で犬がキャリーバッグに慣れるように、バッグを開放した状態で犬が中に入れる環境を整えましょう。犬がキャリーバッグを安全な場所だと認識するようになれば、蓋を閉じて持ち運ぶ練習を始めます。

また、長時間の移動では、水分補給やトイレのタイミングを適切に管理することが必要です。定期的に休憩を取り、犬の様子をチェックしましょう。

    犬のキャリーバッグの注意点

    犬のキャリーバッグを使用する際の注意点は、犬の体調やストレスをチェックすること、過剰な揺れや衝撃を避けること、適切な温度管理を行うことが挙げられます。また、航空機での持ち込みには、航空会社の規定を確認し、必要な手続きを行うことも重要です。

    よかったらシェアをお願いします
    目次