SLP(スマート・ライフ・プロジェクト)の活動について
弊社では、厚生労働省が行っている国民の健康づくりをサポートするプロジェクトSLP(スマート・ライフ・プロジェクト)の活動に参加しております。
スマート・ライフ・プロジェクトとは
「健康寿命をのばそう」をスローガンにした国民運動。 「健康寿命をのばそう。」をスローガンに、国民全体が人生の最後まで元気に健康で楽しく毎日が送れることを目標とした厚生労働省の国民運動です。運動、食生活、禁煙の3分野を中心に、具体的なアクションの呼びかけを行っています。2014度からは、これらのアクションの他、健診・検診の受診を新たなテーマに加え、更なる健康寿命の延伸を目指し、プロジェクトに参画する企業・団体・自治体と協力・連携しながら推進しています。SLPとは
弊社におけSLPの活動内容
スマートライフプロジェクトでは、下記の具体的なアクションを行いします。
- 毎日プラス10分の身体活動
- 1日あと70gの野菜をプラス
- 禁煙でタバコの煙をマイナス
- 健診・検診で定期的な健康チェック
毎日プラス10分の身体活動
お昼のお弁当を買いに行く時やコンビニに行く時、必ず歩くようにし、最低10分は歩くことを掲げており、実践しております。
1日あと70gの野菜をプラス
弊社では、社員の生活習慣病予防のために350gの野菜をとるよう目標に掲げています。
特に、朝食を抜かないように、朝にカフェによるなどしてなるべくサラダなどの野菜が入ったものを摂取するように努めています。
禁煙でタバコの煙をマイナス
弊社は、全社員について禁煙の絶対厳守を守っております。
弊社では、禁煙する社員は一人もおりません。
健診・検診で定期的な健康チェック
定期的に自分自身の健康状態をチェックするため、最低年1回は生活習慣病の診断などを行うよう義務付けております。
今後とも、定期的にSLPの活動について報告していきたいと思います。