資格– category –
-
FP2級独学合格体験記~アラフィフが勉強時間300hで一発合格
2022年9月のFP2級(2級ファイナンシャル・プランニング技能士)試験を受験しました。 なんの知識ももたないアラフィフが、友人との会話からの思いつきでFP3級の本を買っ... -
伊藤塾のうかる!司法書士 必出3300だけで合格?使い方と評判
伊藤塾のうかる! 司法書士 必出3300選シリーズは、もともと伊藤塾の講師だった向田恭平先生(現在は司法書士の代表としてご活躍中)が作りあげた名著。現在は、髙橋智... -
FP2級を受験してきました/2022年9月試験/当日の様子と合否結果
FP2級(2級ファイナンシャル・プランニング技能士)試験を2022年9月11日に受験してきました。 今年の2月からFPの勉強を始め、FP3級を受験したのが今年の5月。2級は難し... -
iPad Air+GoodNotes 5で資格勉強!FP試験&簿記に使ってます
先日受験したFP2級試験対策にiPad Airを買いました。 FP3級受験の際は、ノートに取らず主にテキストへの書き込みなどで済ましていたのですが、FP2級の勉強となると自分... -
2022年の宅建合格点。合格ラインは何点ぐらいが予想される?(更新)
令和4年の宅建試験が終わりました。みなさまお疲れ様でした。体力を消耗したり、メンタルをやられた方も多いと思いますが、まずは一休みして合格発表を待ちましょう。 ... -
LECのS式合格講座(横溝クラス)の評判!スマホの行政書士講座
LECの行政書士の人気講師といえば横溝慎一郎先生です。 その横溝先生のスマホで合格S式合格講座を買ってみたので感想を書いてみたいと思います。 横溝先生は、中央大学... -
2022年 行政書士試験の解答速報はどこが早い?解答分析もあり
2022年の行政書士試験の当日11/13(日)です。 行政書士試験を受験された皆様、お疲れ様でした。合格発表は、令和5年1月25日(水)と2ヶ月待つことになりますが、... -
LECの行政書士合格六法2023を購入。使い勝手や見やすさは?
行政書士の試験に向けて、LECが毎年出版している合格六法1と2を購入しました。 2022年版は12月の14日頃発売でしたが、2023年版は発売が早くなっていて12月の1日には、... -
行政書士試験の文章理解ができない人のおすすめ勉強法と問題集
行政書士試験で得点になるのが一般知識。 14問出題されて、6問が政治経済社会、用語などが2問、残り6問が文章理解と個人情報保護法になっています。 政治・経済・...